Title Image

大豆で養生

大豆で養生

空気が乾燥する為、インフルエンザが大流行していますが皆さんは、大丈夫でしょうか?
今日は季節が冬から春に変わる一年最後の日、2/3は節分です。元々、節分とは〈季節を分ける〉と言う意味でもあり、春夏秋冬それぞれの季節の始まりの日〈立春・立夏・立秋・立冬〉の前日を指しますが、特に一年の始まりである立春の前日をさすようになり、今では豆まきの日として、2/3に定着しました。
節分には「歳の数だけ豆を食べて厄除けする」と言う習慣があります。歳の数だけ養生しようという知恵ですね。大豆に含まれているイソフラボンは女性ホルモンであるエストロゲンと、構造が似ている為、エストロゲンと似た働きをします。エストロゲンは月経や妊娠を司り髪と肌をつややかにし、血管を柔らかく骨を丈夫にします。また、イソフラボン以外にも重要な栄養素が含まれています。それはタンパク質。大豆は「畑の肉」といわれるほどで鯖や鰯、豚肉や鳥肉と同じレベルです。
大豆を取ることは自律神経の安定にも役立ちますので、節分の日に限らず2月末頃までは福豆を食べるのが良いかもしれませんね。